労働者教育機会提供状況 |
1/年 |
労働者の権利、労働安全衛生、男女平等についての教育・告知機会についての記録。指定の様式に記入する。 |
賃金支払状況 |
1/年 |
労働者の賃金について、未払いのものがないかなどを調査した記録。指定の様式に記入する。 |
森林整備面積 |
1/年 |
森林整備の面積が目標に達しているかどうか、皆伐面積が上限を越えていないかの記録。森林経営計画を参照する。 |
木材収穫量 |
1/年 |
年間の森林整備面積に対して、木材収穫量がそれを越えているかの記録。森林経営計画を参照する。 |
地域イベント開催状況 |
1/年 |
地域住民が参加可能な森林整備にまつわるイベント・説明会が行われているかの記録。指定の様式に記入する。 |
施業前チェックリスト |
1/団地 |
施業開始前にするべきこと(環境的、社会的配慮含む)が終わっているかの確認。施業団地ごとに監督者が記入したチェックリストの記録を参照する。 |
監督日誌 |
1/週/団地 |
施業団地ごとに監督した記録。問題が発生した時に記載されるslackの記録を参照する。 |
作業日誌 |
1/日/団地 |
作業員ごとに毎日入力する林業専用日報サービスWoodayの記録を参照する。 |
安全チェックリスト |
1/日/団地 |
施業団地ごとに森林施業者が毎日記入する安全チェックリストの記録を参照する。 |
環境チェックリスト |
1/日/団地 |
施業団地ごとに森林施業者が毎日記入する環境チェックリストの記録を参照する。 |
森林更新状況 |
1/年 |
最終伐採後に伐採前またはより自然に近い状態に再生しているかの記録。皆伐団地の植栽施業後写真を参照する。 |
育林作業状況 |
1/年 |
作業員ごとに毎日入力する林業専用日報サービスWoodayの育林作業の記録を参照する。 |
更新樹種適合状況 |
1/年 |
最終伐採後に植栽された樹種が、生態系に適した在来種およびその地域固有の遺伝子型を用いているかの記録。指定の様式に記入する。 |
外来種生息状況 |
1/年 |
外来種の導入・拡大状況の記録。指定の様式に記入する。 |
遺伝子組換え生物使用状況 |
1/年 |
遺伝子組換え生物を使用していないかの記録。指定の記録様式に記入する。 |
肥料・農薬使用状況 |
1/年 |
肥料・農薬の使用状況の記録。指定の記録様式に記入する。 |
農薬使用時チェックリスト |
1/事業 |
農薬を使用した際の記録。指定の記録様式に記入する。 |
生物的防除使用状況 |
1/年 |
生物的防除の使用状況の記録。指定の記録様式に記入する。 |
自然災害被害状況 |
1/年 |
森林管理活動により引き起こされたと考えられる自然災害被害の記録。指定の記録様式に記入する。 |
廃棄物処理状況 |
1/月 |
森林区域内で放置された廃棄物の処分状況や対策についての記録。指定の記録様式に記入する。 |
違法・未許可行為状況 |
1/年 |
森林区域内での違法または許可のない伐採、狩猟、釣り、罠、採取、居住その他行為、またそれらに対する対処や対策に関する記録。指定の記録様式に記入する。 |
法令遵守状況 |
1/年 |
国際条約、国や地域の法律等を遵守している記録。指定の記録様式に記入する。 |
紛争対応状況 |
1/年 |
発生した紛争についての記録。Kintoneの協議記録を参照する。 |
地元サービス利用状況 |
1/年 |
地域の加工施設やサービスがある場合にそれらを可能な限り利用しているかの記録。指定の記録様式に記入する。 |
財務状況 |
1/年 |
当該年度の決算書を参照する。 |
高い保護価値の指定状況 |
1/年 |
管理区域内における高い保護価値(HCV)の場所と状態等の評価の記録。指定の記録様式に記入する。 |
高い保護価値地区状況 |
1/年 |
管理区域内における高い保護価値(HCV)の状態変化の記録。シカ食害やカシノナガキクイムシ虫害の被害報告書を参照する。 |
生態系サービス状況 |
1/年 |
管理区域内の多様な資源や生態系サービスに基づいた様々な便益と林産物を適切に管理しているかの記録。山林窓口の利用記録、株式会社百森が活動記録として発信する記事を参照する。 |
林分状況 |
1/年 |
森林を構成する樹木の密度、樹高、直径などの状況。西粟倉村の航空レーザ測量事業で得られたデータと、各年度の事業データを参照する。 |
下層植生状況 |
1/年 |
管理区画内の下層植生の生育状況や林床被度の記録。定点として定めた間伐団地の施業後写真を参照する。 |
希少種生息状況 |
1/年 |
管理区画内に存在する希少種の生育状況に関する記録。西粟倉村オープンデータのうち生物に関するデータを参照する。 |
生態系や生物多様性保全状況 |
1/年 |
当該地域を代表する生態系や生物多様性の保全・復元状況に関する記録。株式会社百森が活動記録として発信する記事を参照する。 |
河川水質状況 |
1/年 |
管理区画内で水質及び水量の劣化がないかを確認する。西粟倉村建設課のデータを参照する。 |
景観変化状況 |
1/年 |
管理区画全体の景観を維持し、多様な林分がモザイク状に維持・復元されていることの記録。google earthの航空写真を参照する。 |
土地利用変化状況 |
1/年 |
管理区域内で自然林を人工林や森林以外の土地に転換させていないかの記録。google earthの航空写真を参照する。 |
施業後土壌状況 |
1/年 |
施業後の土壌劣化がないかを確認する。施業団地ごとの河川域バッファーゾーンを参照する。 |
高リスクエリア状況 |
1/年 |
該当しない |